--------------------
この商品は発送日が決まっています。ご注意ください。
発送日:2025年3月13日(木)
「発送日」とは、配送業者に荷物を出す日のことです。
「配送日」とは異なりますのでご注意ください。「配送日」は「お届け日」「到着日」のことです。
--------------------
無農薬・無肥料の自然栽培で育てたもち米マンゲツモチと黒大豆を使った「玄米豆餅」です。
《ののま自然農園、松崎がおすすめ!うまい餅ができました!》
黒大豆を贅沢に入れた玄米豆餅は、食べ応え抜群です。小さめの黒大豆を使う代わりにたくさん入れています。
豆の甘みによってか、玄米もち特有の酸味が和らぎ、とても食べやすい味になりました。
当農園の「玄米もちのし餅」よりも、製造の都合上、もち米の粒がそのまま残るものが多いですが、それはそれでとても美味しく仕上がっています。(故に、よく伸びるなめらかなお餅が好きな方には合わないかもしれません。)
個人的評価としては「何やら健康に良さそうな素朴でうまい餅」です。
野菜の収穫作業が一段落した時のおやつとしても食べてます。
《素材の味と食感にこだわった、他では味わえないお餅です! 》
ののま自然農園のおもちは、コシが強く、歯ごたえがあります。
柔らかく良く伸びるおもちよりも、コシが強いおもちの方が好きです!そんなおもちを子どもの頃から食べてきたのです!
そんなわけで、昔から家で使っている餅つき機(+それに匹敵するおもちが搗ける餅つき機)を使って、コシの強いおもちを搗いております。
切り分けて、トースターやストーブなどで加熱してお召し上がりください。
お米の粒を残し、食べ応えや歯ざわりを重視しています。
■原材料名:もち米(マンゲツモチ)、黒大豆
■内容量:600g
■栽培地域:千葉県君津市
■栽培方法:無農薬・無肥料
【保存方法等】
未開封の状態で、冷蔵庫で9日ほどは保存できますが、開封後はお早めにお召し上がりください。
長く保存したい場合は冷凍してください。お餅を切ってからバットなどに並べて冷凍庫に入れ、表面が凍ったら袋などに入れて冷凍保存すると、おもち同士がくっつきません。
冷凍したおもちを焼くときは、表面が硬く仕上がりがちですが、霧吹きで水をかけてから焼くと柔らかく焼けます。
【分量について】
ののま自然農園の「のし餅」と分量を比較したい場合は以下を参考にしてください。
のし餅5合の重さが1kg強です。
ですので、豆餅600gは、5合の半分(2.5合)よりもやや多めです。
【配送や送料について】
2つまでは宅急便コンパクトで発送できるので、送料は500円になります。
3つ以上の場合の送料は、野菜発送の送料と同じです。
送料はこちらをご覧ください。
配送できる限度量を超えたご注文でも、システム上はどの配送方法もご選択できるようになってしまっていますが、この場合は、送料を訂正して再計算した代金を後ほどお知らせいたします。
【備考、注意点など】
・こちらの商品は発送日が決まっています。「旬野菜セット」とは同梱ができませんのでご了承ください。
・塩など調味料は使用しておりません。
・切っていない「なまこ型」の状態でお送りします。ご自身で切り分けてください。
・もち米には多少の斑点米(※)が混ざりますので、異物が混入したかのように見えることがあります。ご了承ください。
※主に収穫前にカメムシに吸われたお米で、黒っぽくなります。
【よくありそうな質問】
Q:自分で切れるかどうか心配です。切れる硬さでしょうか?
A:使う包丁や、ご自身の力によるので、断言はできませんが、切れる硬さであると思います。試しに3週間ほど置いたものを切ってみましたが、あまり力のない女性で切ることができました。
Q:豆餅600gとはどれくらいの大きさでしょうか?
A:20cm×9cm×3cmほどの「なまこ型」です。大きさは目安です。四角ではないので寸法もなかなか伝わりにくいです。お手元にある「ある程度密度があってややなまこ型に似たのもの」の重さを量って想像してください。(例:ペットボトルの水、こんにゃく、大根、バナナ、など)